2022年10月7日にグランドオープンした、イオンモール土岐敷地内にある「とき温泉KAMABA」へ子供(5歳)を連れて行ってきました。
訪れたのは、日曜日の11時頃。駐車場は日曜日なのに空いていました。
オープンは10時。オープンしてから1時間ぐらい経っていましたがお客様は少なく、日曜日の午前中なので自宅でゆっくりされる方が多いからなのかもしれません。
行くなら、午前中がオススメかもしれません。
この記事はこんな方にオススメ!
- とき温泉に行ってみようと考えている人
- 東海エリアの新しい温泉を開拓しようと考えている人
- 子供と一緒に訪れたい方
IMG_0338
とき温泉KAMABAの外観と内観


青空が綺麗な11時頃!スタイリッシュな外観にゃ~
階段とスロープがあります。ベビーカーは通行できそうなワイドでした。


そして、お店のドアの前にはぎっしりと並べられたお皿の数々が!


拡大すると…本当にお皿!
そうです。土岐市は「陶磁器生産量日本一のまち」なんです!


入口に入ると、これまた「陶磁器」の数々…
どのお皿も素敵でした。
外で靴を脱ぎ、ロッカーに靴をいれるのですが…
ロッカーの床が、「床暖房」です!(感動)
訪れたのが寒い12月でしたので、足元からおもてなしをされたようで幸せでした。




入館料の購入方法


入口に入ると、2台の券売機があります。入場料は上記写真の券売機で購入するシステムです。
お釣りは時間差で出てきますが、お釣りボタンを押さないで受付に行く人が隣の方でいらっしゃいました。
ボタンは押さないと出てこないので、お釣りの取り忘れにご注意くださいね。(笑)


券を受け取ったら、受付の人に渡して岩盤浴の利用をする場合、岩盤浴のセットを受け取ります。
館内の床暖房も最高に温かく、温泉に入る前から足元が癒されます…。
IMG_0338
お得すぎる入館料
なんと、驚くことに入館料金のみで岩盤浴もセットなんです。
料金は、平日と祝日と料金が違いますが、岩盤浴もセットでこの価格は正直お得プライス!
山を切り開いて土地にした場所なので、土地の価格が安いのかな…(笑)



岩盤浴と入浴のセットで800円(平日)は本当お得だー!
IMG_0338
全10種類の湯を堪能
撮影はここまで!


床暖房もここまでで終わります。



あ~足元癒された💛
なんと、全10種類の湯があり「地下1,500mメートルから湧き出る pH8.6値(低張性弱アルカリ性低温泉)の天然温泉」を楽しみました。
37~40℃の温度は、副交感神経を刺激。と公式HPで記載がある通り、熱めなお湯が好きな方には物足りないかもしれません。
子供には、熱すぎずちょうどよい温度で、5歳の子供は喜んでいました。
「四季の湯」は一番温度が高かったですよ!


子どもが大好きな“壺湯“


子どものお気に入りが、この“壺湯“です。
フェイスカバー×無重力


岩盤浴エリアに行く前に、マッサージ機が4台横並びに並んでいます。
まるで宇宙にいったような無重力を是非、体感してみてください。


休憩処は無料で使い放題


岩盤浴に向かう手前が、「休憩処」になります。
ここのスペースは、岩盤浴の服を着ていない方でもご利用いただけるスペースみたいです。


パソコンも4台ございます!
パソコンの開いている画面が、後ろの席で休んでいる席の人から見えてしまうので…
急な仕事が入ってパソコンを利用したい…という方にぴったりな無料で利用できるインターネットスペースです。




4タイプの岩盤浴


KAMABAには、岩盤浴は4タイプありました。
正直、温度は高くはないので、汗を一気にかきたい方には物足りないかもしれないです。
副交感神経を高める心地よい温度で、ゆっくりと汗をかきたい方にはぴったりの岩盤浴施設です。
簡単に、岩盤浴施設をご紹介いたします。
setoguro(せとぐろ)


白基調で、明るくナチュラルな岩盤浴内です。入口入って左横に温度計がありますが、「約46℃」!
4つの岩盤浴の中で一番高温の施設です。
トルマリン7床
温熱効果を加えることで微弱電流を永久的に発生させ、美肌効果と自然治癒力を高める効果が期待できます。
得られる効果
・老化防止
・活性酸素除去
ブラックゲルマニウム 7床
遠赤外線効果やマイナスイオンにより肩こり改善、新陳代謝の活性化を促します。
得られる効果
・老廃物排出
・新陳代謝向上
私は、いつもここの岩盤浴しか入りませんが、熱くもないちょうど良い温度に…いびきをかいて寝ている方が多いです。
IMG_0338
oribe(おりべ)


入口入って左横に温度計がありますが、「約40℃」
人間の体温より少し高めの温度設定です。
ここの岩盤浴は、高級感溢れる空間でついうっとりしてしまうような施設です。
緑龍 7床
パワーストーンとして親しまれいます。
マイナスイオンの発生と、遠赤外線の放出により、ヒーリング効果に優れています。
得られる効果
・マイナスイオン
・ヒーリング効果
鳳緑 5床
遠赤外線効果とマイナスイオンの放出、脱臭・殺菌効果や細胞の活性化などの作用があります。
得られる効果
・老廃物排出
・新陳代謝向上
IMG_0338
shino(しの)


入口入って左横に温度計がありますが、「約36℃」ちょうど体温のように程よい温かさを感じれる施設です。
でも少し物足りない温度…
木紋石 7床
遠赤外線効果とマイナスイオンの放出、脱臭・殺菌効果や細胞の活性化などの作用があります。
得られる効果
・美肌効果
・自然治癒力向上
化石黄土 5床
遠赤外線放射率が非常に高く、疲労回復や、体内の毒素を排出することによる美肌効果が期待できます。
得られる効果
・肩こり改善
・新陳代謝促進
IMG_0338
kizeto(きぜと)


本や携帯が持ち込める「kizeto」は「約40℃」でした。
そんなに高温ではないのですが、持ち込んだ漫画を全集中で読んでいるといつの間にが汗がタラリ。額の髪の毛の生え際にそって汗が流れてきます。
お気に入りの漫画を読み終わる頃には、もうあなたは汗をたくさんかいていることでしょう。
「集中」して夢中に漫画の世界に入ることで、気づいたらデトックス完了できるのはとてもお得ではないでしょうか。
麦飯石
高い遠赤外線効果により新陳代謝を促し、老廃物を排出することで、美肌効果が期待できます。
得られる効果
・新陳代謝促進


冷浴


火照った体をクールダウンできる「冷浴」もあるので、適度に休憩をはさんでくださいね。
適度に休憩をはさむことにより、体内温度を適切な温度に戻してのぼせを防いでくれます。
また毛穴や血管をキュッと引き締め、肌の活性化も期待できますよ!
IMG_0338
「休憩処」にこどもを置いて岩盤浴へ
小学生以下の方は岩盤浴エリアへ入れないので、手前の休憩処で6歳手前の息子に「ちょっと待っててね」とママは岩盤浴コーナーへ。
携帯を渡して大好きなYouTubeを見れるため、



ママ~いっぱい入ってきていいからね!
と背中を押してくれるようなメッセージを投げかけてくれるので安心して岩盤浴を楽しめます。
最初は、心配で何回も休憩処に戻っていましたが、戻るたびに



ママ…帰ってくるの早いよ。僕ひとりで待てるから大丈夫だよ!
となんとも心強いというか、寂しいような言葉をなげかけてくれる優しい息子。
まだ小さなお子さまがいる方は、ママパパで交代で見ながら、岩盤浴を楽しめますよ!
IMG_0338
レストラン


岩盤浴でデトックスした後は、お腹がグー…。そんな時は、受付の目の前にあるレストランへ。
岐阜の名物「けいちゃん」などを提供しているそうです。
お出しする器は美濃焼を使用しているので、ランク上の上質なお料理を味わえますよ。
土産処


出口付近には、魅力的な「おみやげ」がズラリっ!(帰る前のお金を落とす仕組みと誘惑が…)
岐阜県といえば、「栗きんとん」。もし遠方から来られる方は「栗きんとんシリーズ」は人気ナンバーワンです。良ければ大切な方へのちょっとしたプレゼントにいかがでしょうか?


とき温泉KAMABAのアクセス


施設名 | とき温泉KAMABA |
住所 | 〒509-5122 土岐市土岐津町土岐口1372番地の1 イオンモール土岐敷地内 |
営業時間 | 10:00~23:00 |
駐車場 | 無料 |
混浴制限 | 小学校1年生~混浴不可 |
岩盤浴 | あり |
サウナ | あり |
水風呂 | あり |



夜のライトアップはロマンチック~癒されるにゃー!


退館時に気をつけていただきたいこと(お子様と一緒に来られた方)


お帰りの際に、受付で「岩盤浴着」と「温泉のロッカーの鍵」を返却します。
もし、館内で購入された品物がある場合、出口付近の2つある機械でお支払いします。
お支払い完了すると「退館レシート」が発行されます。
そのバーコードを出口前の青く光っているところに「スキャン」するのですが…


お子さまと一緒に来られている方は、子どもと大人で一緒に出ないといけません!
荷物が多いうえに、勝手に子どもが先に出てしまうと1枚しか出てこない「退館レシート」はスキャンしても反応しません。
定員さんを呼び、専用のカードでバーを回転していただき出れますが、初めて来られる方は知らずに子どもが先に出てしまっていることが多いです。
スムーズな退場を心掛けましょう。


とき温泉KAMABAの口コミ
あくまで個人の感想なのでご了承くださいませ。



「四季の湯」以外ぬるかったにゃ~
オープン当時は、「四季の湯」以外ぬるかったですが、最近は温度設定が高くなっている気もします。
副交感神経を刺激するような温度設定をしているそうなので、身体に負担なく温泉を楽しめるのはとてもありがたいです。
残念だったところ
1.ロッカーが狭い
縦に細長いため荷物が入りにくい
2.子ども連れで行ってもロッカーが一つ
ある店員さんに、「お子様の分のロッカーご用意しましょうか?」と声をかけられたので
次回お伺いした際に、「ロッカー2つお願いできます。」と言ったら
ほかの定員さんと話し合って
「ロッカーはお子様のは大人で一緒で1つしか用意できません。」とのこと。
できるならできる
できないならできないで統一してほしい。
3.子ども料金が高い
大人料金は比較的リーズナブルだと思うが
子ども料金は450円と高い・・・
4.サウナマットがない
サウナ施設は広々とした空間で過ごしやすいが
サウナマットがないので綺麗好きな方持参するほうがいいかも。
5.岩盤浴の温度が低い
副交感神経が刺激されるぐらいの温度なので低めの設定ですが
高温の温度で汗をかきたい方は、温泉併設のサウナがおススメ
6.男女の温泉入れ替わりがない
同じく土岐市にあるよりみち温泉は男女の温泉で入れ替わりがあり
どちらのお風呂も楽しめるが、入れ替わりがないため風景の変化がない。



靴を脱いでロッカーの床からすでに床暖房は最高💕
感動したところ
1.床暖が心地よく心遣いが行き届いている(トイレまで床暖)
2.入浴と岩盤浴がセットでお得すぎる入館料
3.数々の素敵な陶器がインテリアのように飾られている
4.施設が広くて綺麗
とにかく床暖が心地すぎます。
靴を脱いで、「さぁロッカーに靴をしまうぞ!」と足を床に置いた瞬間から温かいので…
もうおもてなしが半端じゃないです。
特に寒いシーズンは足元から癒していただけるのは最高です。
最後までお読みいただきありがとうございます。


是非、イオンモール土岐へお越しいただいた方は、広い敷地内を歩いて疲れた身体を癒しに敷地内にある温泉にもお立ち寄りください。

